この時期は毎年ワクワクしていたものですが、ベンガルズが動く事はないんだなと達観してしまってからはもうワクワクしなくなってしまいましたね^^
地味に放出情報ばかりですが、ここで更新しないとドラフトまで放っておきそうな気配なので、気合入れて更新します。
・放出
DEマイケル・ジョンソン→TB
Tアンソニー・コリンズ→TB
CBブランドン・ジー→SD
今年におけるUFA主力上位2名が共にTBへと旅立たれました。再契約の目はなさそうだったのでしょうがないですが、TBはなかなか馴染みがないので来季は注目したいと思います。
スミス新HCはウチのHCと共に黒人コーチの代表格ですからなんか親近感はあります。
ジーには触手が伸びるとは想定外でしたが、買い手がつくんだなという印象。ウチでは怪我してばかりで大して仕事してませんでしたが、新天地では頑丈に働いてください。
・リリース
先発Cカイル・クックとLBジェームス・ハリソンを放出。クックは意外でしたが、怪我した一昨年あたりからパフォーマンスは低下していてOLの弱点になっていたので契約と照らし合わせれば致し方なしかな。
ハリソンは1年だけの在籍とは残念ですが、年齢もあるしSLBでは出番もさほどないしまあ若手の台頭に期待した方がいいという判断でしょう。
・RFAアンドリュー・ホーキンスがCLEのオファーにサイン
ドラ外でミニマムテンダーの彼には来てもおかしくなかったテンダーオファーは同地区ライバルがしてくれやがりました。彼にミニマムというのは疑問でしたが、案の定でしたね。
ベンガルズには4年13ミリオンというオファーにマッチすれば引き留める権利がありますが、現実的に考えるとマッチしなさそうですね。いろいろ情報が錯綜してますけど、しょうがない。
・再契約
WRブランドン・テイト
Sテイラー・メイズ
Gマイク・ポラック
LBヴィンセント・レイ
テイトはアップグレードしたいリターナー枠ですが、確保はまあよし。
メイズは最早パスディフェンス時のLB扱いですが、これしか彼の活かし方はないのでしょう。納得したからこその再契約でしょうか。
ポラックは、クックの後釜のCになりそう。カレッジ時はCでNFLではやらせてもらえていなかったので、彼にとっては満を持しての本職へのチャレンジになりそうです。
レイはホーキンスの件もあってベンガルズとしてもオファーが飛んでくるのを危惧したのでしょう。後手後手ですが、最早先発MLBを任せたいくらいなので、彼の残留はこの時期にほぼ唯一のグッドニュース。
・地味な訪問情報2名
Vladimir Ducasse (5th year guard, UMass)
Uche Nwaneri (8th year guard, Purdue)
共に難読さんなので、契約したら読めるようにしときますw
DucasseはNYJの控えG。NwaneriはJAXで先発として6年程張ってましたが、サラリー削減の煽りでリリースされています。実績は断然Nwaneriで若さならDucasseぽい。Ducasseは何となく聞いたことはあった気がしたけど、元はドラ2だからか。ドラ2で先発5試合はバスト臭がすごいですね^^
・地味な獲得情報1名
ARIをリリースされたLBダンテ・モックをクレーム。元はウチのドラ3なので出戻りですね。パスラッシュ専門でロスターに残れるか否かですが、ARIでは多少出番があったようなのでベンガルズでもプレイ出来ればいいですが。
・残るUFAは
TEアレックス・スミス
Sクリス・クロッカー
Pゾルタン・メスコ
Tデニス・ローランド
LBマイケル・ボーリー
WRデイン・サンゼンバッカー(RFA)
スミス、クロッカーのベテラン両名とは契約しても良さそうな気も。後は怪我人が出ない限りはいらないかな。サンゼンバッカーにはホーキンスの穴が開いたら埋めていただきたい。
ここまで来ると、目ぼしい選手はさすがに売れてしまいましたのでやはりドラフト重視なのは相変わらずで、ニーズを埋める作業に入ることでしょう。OLを一人はベテランで、もう一人はドラフトでという算段かな。
ドラ1はDEかCBかな。
あとはドルトンの成長ですね。WHO DEY!!
確かにBJGEにはこれ以上期待は出来ないでしょうね。持ち味の堅実さもなくなりつつありますし、よりごりごりいけるRBをドラフトするのもいいかと思います。
パワー系は3〜4巡あたりでもいいの取れますし。
忘れかけていましたが、ディフェンスは3位でしたね。アトキンスがいた時もいなくなってからも昨季のラッシュには物足りなさは残りましたので、よりプレッシャーを与えていきたいですね。
やっぱり1巡はDEでしょうかw